忍者ブログ
へたれユーザー璃姫のマビ記録、他のゲームもチョイチョイと
〓 Admin 〓
<< 03   2024 / 04   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30     05 >>
[198]  [197]  [196]  [195]  [194]  [193]  [192]  [191]  [190]  [189]  [188
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

知ってても、有用とムダが紙一重という、ヘタレ的知識。
そういった知識のみが豊富なワタクシめが、気が向いたらそんな経験則でもまとめてみようかということで。
ジジイの大冒険
今回は(つーか、次回があるかが不明だが)、クルクレの発掘遺物についてのお話。
とはいっても、どこに柱が生えるかとか、どこで出土できるかなんて、情報じゃありませんでしてよ。
拾ってきた遺物をいかにして、セコく無駄なく稼ごうというお話です。

拍手


まず基本。
拾ってきたアイテムはそのままでは無価値ですので、NPCボイトに「アイテムを鑑定」してもらうことにより、価値を得、さらに「アイテムを復元」することなどによって、価値を高め、最終的に「アイテムを渡して報酬をもらう」ことにより、探検ExpとGoldを得ます。
(以下、この報酬をもらうことを「換金」と記述します)

発掘される遺物は、大まかに分けて3種類。

1.箱状態で復元され、箱と、箱の中に入っていたアイテムの2つが
  換金アイテムとなる
  (例外:箱の中に入っていたものが調教杖の場合、杖は非換金対象)
2.1つで復元され、単品で換金アイテムとなる
3.欠片で復元され、4~5個集めて、1つの換金アイテムとなる


鑑定、復元して、報酬をもらったほうが確実にお得なケースは、1の場合。
2もアイテムにもよりますが、ほぼ同上でしょう。
微妙なのが3。
欠片状態では価値がないため、復元してしまうと、集める作業、端数調整等、面倒でしょう。
よって、よほど必要なコレクションブック報酬の必要アイテム以外は、復元せず、鑑定しただけの状態で、換金するほうがよいとも言えます。

ただ、復元していない状態の遺物は、鑑定価値も低いため、換金報酬は、
「欠片を集めた復元アイテム」>「鑑定し未復元の欠片×必要個数」
なのですが、復元確率を鑑みると、未復元のまま、換金するのがお得。

えらそうな御託を述べていますが、要約すると「150G払ってパーになるのがムカツク」、とどのつまりが「150Gすら惜しい」というドケチ精神の発露であります。


次、1~3をどうやって判断するか。
最初の判断ポイントは、鑑定の際に表示されるシステムメッセージです。
「~を受け取った」と以下の3種類の文章で表示されます。
 「鑑定された箱の遺物」
 「鑑定された遺物」
 「鑑定された水晶玉」
ぶっちゃけ、これを見ていなくても、次で判断がつくので、説明略。


で、本題。
鑑定されたアイテムが、復元されると何になるのか。
テメェなんぞに見てもらわなくても分かるわ!とメガネに怒鳴りたくなるほどに、ハッキリキッパリ、見ただけでわかります。
なお、気が向いたときの経験則ですので(コラ)、不足している画像アイテムなどもありますのでご了承ください。

【1×1サイズの遺物】
1.箱
中身は「パンタイコイン」です。
収集本対象でもないですし、箱中身両方とも換金できて、マスも小さくてすむお得なアイテム。
鑑定、復元して換金をお勧めします。

2.貝系
貝系
左から、絹の貝殻、破損した絹の貝殻、貝殻の絵、堆積層の貝殻です。
鑑定、復元して換金をお勧めします。
ただ、換金してもOKですが、全て調教エサの入手できる7巻の収集アイテムですので、保存しておいてもいいかと思われます。

3.コイン
ヘルバコインの欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
1,2巻の収集アイテムでもありますが、完成報酬もイマイチですし、他のアイテムの入手も面倒です。
鑑定のみでの換金をお勧めします。


【1×2サイズの遺物】
1.箱
1×2の箱 
中身は「髭ツチブタの石像」「パンタイの透かし彫り陶磁器」です。
ツチブタの石像は4巻(探検Exp)、陶磁器は9巻(ティカ杖)の収集アイテムですが、ティカ杖は2×2の箱(後述)から、腐るほど拾えます。
鑑定、復元して換金をお勧めします。

2.ヘルバ骨針

1巻の収集アイテムでもありますが、完成報酬アイテムもイマイチですし、他のアイテムの入手が面倒です。
鑑定、復元して換金をお勧めします。

3.クルクレ陶磁器の破片
破片という名前ですが、単品で換金できるアイテムです。
10巻(タイトル)用に1つあれば十分でしょうから、残りは、鑑定、復元して換金をお勧めします。

4.青銅ジャッカル
ジャッカル
青銅ジャッカルの欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
2巻(手製矢)の収集アイテムでもありますが、完成報酬もイマイチですし、他のアイテムの入手も面倒です。
鑑定のみでの換金をお勧めします。


【2×2サイズの遺物】
1.箱
2×2箱
中身は「粘土人形」「シマウマ」「キウイ陶磁器」「ティカ調教杖」です。
鑑定、復元して換金をお勧めします。

2.水晶

発掘した地域により、アイテムが異なります

<発掘エリアがコール村周辺>
マジックシールドを取得できる3色(白・赤・青)の水晶です。
スキル習得用にとっておくのもいいですが、かなりExpが高いので、鑑定、復元して換金をお勧めします。
なお、簡単に見つかるわりには、露店などで比較的高額で売買されている模様です。

<発掘エリアがそれ以外>
イリニドの水晶の欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
比較的、広範囲で見つかるアイテムですので、容易に集められないこともないですが、基本は鑑定のみでの換金をお勧めします。

3.スイトゥー骨針
骨針
5巻(古代調教杖)の収集アイテムでもありますが、完成報酬がイマイチ。
鑑定、復元して換金をお勧めします。

4.シャーマンの盾
シャーマンの盾
シャーマンの盾です。欠片を複数収集する必要があります。
3巻(調教エサ)、6巻(バッソ)の収集アイテムですが、完成報酬は他で探したほうが早いし、他のアイテムの入手も面倒です。
鑑定のみでの換金をお勧めします。

5.粘土板
粘土板
クルクレの粘土板の欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
比較的、多く見つかるアイテムですので、容易に集められないこともないですが、10巻(タイトル)用に集める以外、基本は鑑定のみでの換金をお勧めします。

6.ワンド収集系
採取場所はばらばらよ
左から、エルケ石斧、古代の石やじり、ラッパ石槌、パンタイ石槌、ケナイ石槌です。
鑑定、復元して換金をお勧めします。
換金してもOKですが、全て勝利ワンド(8巻)の収集アイテムですので、保存しておいてもいいかと思われます。
ただ、最近、ものごっつい勝利ワンドの相場は下落しているようですが・・・。

7.クルクレ原住民土器
クルクレ原住民土器の欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
あまり多い確率で見つかるものでもないので、10巻(タイトル)用に集めたら、残りは、鑑定のみでの換金をお勧めします。

8.カラフルな陶磁器

カラフルな陶磁器の欠片です。欠片を複数収集する必要があります。
比較的、多く見つかるアイテムですが、復元率が異様に悪いため、鑑定のみでの換金をお勧めします。

9.古代の暦、波模様の火鉢
それぞれ欠片で、欠片を複数収集する必要があります。
あまり多い確率で見つかるものでもないので、鑑定のみでの換金をお勧めします。

以上、こんなところでしょうか。
ちなみに、上記内容を、とうとうと紅月ギルチャでのたまっていたところ、「間違った知識が異常に豊富な人」と認識されていたような気がするのは、うん、気のせいだと思いたい。
まあ、有用な情報は情報サイトで探せということで、このへんで・・・
(画像等、気が向いたら補足します)
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (管理人しか読むことができません)
profile
search
 
マビノギ検索エンジン マビ!さーち  マビアンテナ
ブログランキング・にほんブログ村へ  CardWirth Adventurer's Guild
archive
Copyright(c) 我輩は璃姫である All Rights Reserved.* Powered by NinjaBlog
* material by egg*station *Template by tsukika
忍者ブログ [PR]